ダイエットしよう!という人が一番に
思い浮かべる運動がランニングですね
手軽にできる運動としてウォーキングと
並んで大人気です
しかし、はじめてダイエットを目的に
ランニングする初心者には
「早く痩せる方法は?」
「きつい運動に耐えられるか」
といった疑問や悩みがあります
この記事では、メタボ予備軍と宣告され
ランニングダイエットを成功させた
筆者がその方法を紹介します
初心者向けの方法は?
ランニングダイエットのメイン、
ランニングの方法がとくに知りたいですよね
わたしのランニングの毎日のパターンはこちら
1.ウォーキング
時速4~6kmで5分
2.ランニング
時速7~10kmで20分
3.ウォーキング
時速6kmで20分
4.クールダウン
5分かけてだんだん速度を落とす
1回あたり、合計50分のメニューです
ランニングでは1kmあたり何分
というのがよく使われる単位ですが
わたしはランニングマシンを使用するので、
時速〇kmで記載しています
今では余裕でこなせるメニューですが
ランニングダイエットを始めた
バリバリの初心者のころは無理でした
最初はウォーキングを20分しただけで
汗びっしょり(笑)
運動経験、体重、性別など個人差があるので
できる範囲の運動でOKです
音楽と一緒ならランニングがもっと楽しくなる
【Amazon】イヤホンランキング

これだけは用意して!
手軽に始められるランニングですが
必ず準備してほしいのが「ランニングシューズ」です
ランニングは着地の衝撃で
膝や足首にケガをすることが多いんです
「とりあえずスニーカーでいいや」
これ、ほんとうに危険です
健康のために始めたランニングで
歩くのすら辛くなるってイヤでしょ?
高級なモデルでなくてもいいので
お守りだと思って準備してくださいね

有酸素運動は20分以上?
「有酸素運動は20分以上しなければ脂肪燃焼効果がない」
と聞いたことありませんか?
ひと昔前は運動の常識として語られてきた格言(?)です
さいきんの研究では、この格言は点数でいうと
50点ということがわかりました
ただしいのはこちらです
✅ 運動開始直後から脂肪燃焼は始まっている
✅ 20分経過するころから脂肪燃焼効果が高まる
つまり、10分だけっていうのもOKってことです
痩せる条件とは
痩せるために重要なことは次の条件を成立させることです
消費カロリー > 摂取カロリー
カロリーは気にする人多いですね
食品を購入してもカロリー表示があるのが当たり前
運動での消費カロリーは次の式で求められます
消費カロリー【kcal】 =
1.05 x (METs x 時間【Hour】) x 体重【kg】
METsというのは運動の激しさを表します
限界に挑戦するほどMETsの値は大きくなります
この式からわかるとおり、消費カロリーを増やす方法は2つ
✅ 激しい運動をする
✅ 長時間の運動をする

激しい運動×長時間で
めっちゃ痩せる~♪
それが可能なら、ぜひどうぞ(笑)
激しい運動での300kcalと軽い運動での300kcal、
効果は同じくらいですが、
わたしのおすすめは「軽い運動を長時間」
その理由は運動の初心者にとって
激しい運動って苦痛でしょ?
運動系ダイエットで重要なのは続けること
苦痛なことを、定期的に続けるのは
かなりの忍耐が必要です
部活であれば、「先輩から怒られる」とか
続ける理由(?)がありますが、
ひとりで始めたランニングは3日坊主になりがち
激しい運動は自分がそれを求めるようになったときでOK
つまり、「汗かくの気持ちいい~♪」と
思うようになれば思い切り走るチャンスです
そのメンタルになったとき、
あなたのダイエットは確変に突入です(笑)
ランニング前の筋トレで効果アップ
ランニングと筋トレは両極端なイメージですよね
有酸素運動 vs 無酸素運動
ってかんじ
しかしこれを組み合わせることで
ダイエット効果がアップするんです
筋トレをすると「成長ホルモン」が分泌されます
成長ホルモンが分泌された状態で
ランニングをすると脂肪燃焼効果が
アップすることがわかっています
筋トレといっても、ダンベルとか
フィットネスマシンなしでOK
一例としてわたしのメニューを紹介します
1 | スクワット | 50回 |
2 | マウンテンクライマー | 1分 |
3 | サイドプランク | 各1分 |
4 | 腕立て伏せ | 20回 |
5 | サイドレッグレイズ | 左右50回 |
6 | 縄跳び | 2分 |
順番にやって合計20分ほど
それぞれの参考動画です
これらの筋トレも無理のない範囲で
少しずつ取り入れると
ダイエット効果がアップしますよ
すべて室内でやっているので
縄跳びはロープなしのものを使ってます
こんなやつですね(↓)
体重計がダイエット効果を上げる
体重計+アプリがあるとダイエットが楽しくなります
スマホに接続できて体重や体脂肪を自動記録、
グラフ化してくれる体重計がおすすめ
夜、お風呂に入る前に体重測定する人が
多いと思います
じつは体重計を使用するベストなタイミングは朝食前です
前回の食事からなるべく時間が空いている方が
影響を受けにくいというのがその理由です
わたしは毎朝ランニングをするので、
走り終えてシャワーを浴びる前に測定しています
毎日同じ条件で測定しているので信頼性が高いです
毎日の変化が小さいとあまり実感がありませんし
2週間前、1か月前、3か月前など記憶できないですよね
アプリでの自動記録&グラフ化なら手間いらずで、
過去のデータと比較できるのがとっても便利
長期間でみるとグラフが右肩下がりに
なっていくのが最高に楽しいんです♪
16時間断食
わたし、先述したとおり朝ランニング派ですが、
もう一つ続けていることがあります
16時間断食です
朝ランニングをするために
3時半に起床するので夜は21時に就寝
仕事を終えて自宅に戻ると18時30分ごろなので
夕食を食べてから寝るまでの時間が短いんですね
(ランニングを始める前は21時就寝ではないですが)
メタボ予備軍になったのもこの生活習慣が原因ですね💦
これを変えるべく開始したのが先述のとおり、
16時間断食です
その方法は、昼ごはんから朝ごはんまでは
カロリーのあるものを食べない&飲まない
まわりからは
「おなかすくでしょ?寝られないんじゃない?」
と言われますが、平気です
おなかが空いたなと思ったら、
お茶や水を飲めば空腹は感じません
21時に寝るので寝たらおなかすいたなんて思わないし(笑)
そのかわり朝と昼はしっかり食べてます♪
修行みたいな生活だと思われたかもしれませんが、
週に1~2回は友達と食事や飲みに行ってて
そのときは思い切り食べて飲んでます
息抜きは必要ですからね
猛暑や雨で走れない?
ランニングダイエットで屋外を走ると
必ず天候の影響をうけます
雨、雪、風、暑さ、寒さなどですね
「我慢して走る」というのはおすすめしません
だって苦痛でしょ?
ちなみに猛暑の中でランニングすると痩せる
というのは間違いです
水分が汗になって抜けただけで
水分補給すればもとどおり、消費カロリーも同じ
苦痛を感じるだけ損です
詳しくはこちらの記事で紹介してます
効果が同じならエアコン環境で走った方が楽でしょ?
しかもAmazonプライムで映画見ながらとか♪
家庭用のランニングマシンがあると
自宅がスポーツジムに変身してくれます
わたしが家庭用ランニングマシンを設置して
感じたメリットの一例です
✅ エアコン環境
✅ wifi完備
✅ 移動時間不要
✅ 天候の影響なし
✅ 家族で使える
✅ ながら運動(映画や動画)OK
✅ 月会費、利用料金不要 など
ピッタリのランニングマシンがきっと見つかる
2025年最新の人気モデルを比較した
こちらのランキング記事がおすすめです。
▶コスパ抜群!3万円のランニングマシンで始める自宅フィットネス生活

まとめ
運動ダイエットを成功させる方法、
大事な事なのでもう一度
✅ 消費カロリー > 摂取カロリー
✅ 継続する事
継続するためには苦痛を感じないことがポイントです
つらいことがあったら、そのつらいの原因を
取り除いてあげれば
ランニングダイエットは成功したも同然です♪
最後までみていただいてありがとうございます
他の記事もみていただけるとうれしいです♪ → 走ろうよのトップページ
コメント