PVアクセスランキング にほんブログ村

このページはプロモーションが含まれています

【ランニング】走る場所がない!見られるの恥ずかしい!

【ランニング】走る場所がない!見られるの恥ずかしい! ランニングマシン
【ランニング】走る場所がない!見られるの恥ずかしい!

ランニングを始めようと思いたっても「どこを走ればいいんだろう」と困る人多いんですよね。また、初心者は人に見られるのが恥ずかしいという心理になりがちです。
この記事では「ランニングコースの見つけ方」「見られるの恥ずかしい対策」「最高のランニングコース」を3本立てで紹介します

おもち

メタボ予備軍と診断されてからダイエットを目的に始めたランニング
気が付けば
✔ 運動で汗かくのって気持ちいい
✔ 運動後のシャワー最高
✔ 体のコンディションがいい など
運動する楽しさにどっぷりはまりました (^_-)-☆

ダイエット成功体験をみなさんにも横展開させてください♪

おもちをフォローする

走る場所がない?

理想のランニングコースの条件はこちら

条件理由
信号がない信号待ちなんてストレスです
街灯がある夜に走るなら暗闇の中は危険
道が広い車や歩行者とは距離を取りたい
周回コース往復コースでは自宅から遠く離れてしまう
(トラブル発生したら困る)
自宅から近い移動時間がもったいない
汗をかいたままで車や電車にのりたくない

自宅に近いのはメリットだけど、デメリットにもなります
ご近所さんのうわさ話のネタにされるかも

〇〇さん、最近ランニング始めたみたいよ

ランニングコースを作ってみる

おすすめのランニングコースを作ってくれるアプリ&Webサイトがあります
下記はWebサイト版です
Trail Router

こんな感じです

【ランニング】走る場所がない!見られるの恥ずかしい ランニングコースをつくるアプリ

ランニング初心者が恥ずかしいのは?

フォームがぎこちないのでは?

初心者は正しいランニングフォームが身についていないことが多く、自分の走り方に自信が持てません。そのため、「他人に変な走り方と思われていないか」と気にしてしまうことがあります。

対策:ゆっくり学べばOKと思う

  • 見た目より「ケガをしないフォーム」を重視するのがポイントです。
  • ランニングフォームは、初心者のうちは誰でもぎこちないものです。
  • プロのランナーでさえ、改善を続けています。最初から完璧な人はいません。
  • YouTubeなどで初心者向けのフォーム解説動画を見て、少しずつ意識してみましょう。

すぐに息が上がるのが恥ずかしい

走り始めて間もない頃は、少し走るだけですぐに息切れして歩いてしまうこともあります。周囲に「体力ないな」と思われるのが恥ずかしいと感じてしまうことがあります。

対策:「歩いてもOK」と思う

  • 周りの人も、見ているようで見ていません。自分が思うほど、他人は気にしてませんよ。
  • ランニング初心者は「走り続けなきゃ」と思いがちですが、歩いても全然OKです。
  • 実際、「ウォーク&ラン」は効果的なトレーニング方法としても有名です。

服装や体型に自信がない

ランニングウェアに慣れていなかったり、運動不足が原因で体型に自信がなかったりすると、「自分の姿を他人に見られたくない」と感じやすくなります。

ご近所さんに見られてうわさになったらイヤだと思ってませんか?
「ダイエットはじめたみたいよ」とか言われちゃうのが恥ずかしいという心理、わかりますよ(笑)

【ランニング】走る場所がない!見られるの恥ずかしい! 噂話

対策:「シンプルなウェア」がおすすめ

  • 体型が気になる人は、少しゆったりしたウェアを選ぶだけでも気が楽になります。
  • 黒やネイビーなど、落ち着いた色のウェアにすると目立ちにくくおちつきます。
  • シンプルなスポーツウェアがおすすめです。「走っている」ことがかっこいいと思ってOK。
  • 逆に、ご近所さんに会ったら「ダイエット始めたんですよ~♪」と自分から言っちゃう。

他のランナーに抜きまくられる

周囲のランナーが速く見えると、自分のペースが遅くて恥ずかしいと感じることがあります。特に公園や河川敷など、ランナーが多い場所では気後れしがちです。


対策:「マイペースが正解」と理解する

  • 「ゆっくり走ってる人=かっこ悪い」というのは思い込み。LSD(Long Slow Distance)というトレーニング方法もあるんですよ。
  • ランニングは他人と競うものではなく、「昨日の自分」と比べるものです。
  • 実は、脂肪燃焼に効果的なのはゆっくりペース(いわゆる“ファットバーンゾーン”)です。しゃべりながら走れる心拍数が目安です。

走りながら心拍数を確認するならスマートウォッチ(↓)がおすすめですよ

「続かないでしょ」というプレッシャー

「どうせ三日坊主だろう」と思われるのが嫌で、こっそり始めたいという心理があります。ランニングを始めたことが周囲に知られると、「またすぐやめるかも」と思われるのがプレッシャーになる人もいます。

家族から「恥ずかしいからやめてよ」と言われた人もいましたね (泣)

対策:こっそり始める&自分だけの記録

  • 最初は夜や早朝など、人の少ない時間帯に走るのもおすすめです。
  • 人に言わずに静かに始めれば、プレッシャーを感じずに済みます。
  • スマホアプリ(Nike Run Club、Strava、Garminなど)で記録をつけて、自分の成長を実感できると続けやすくなります。

最高のランニングコース

最高のランニングコースを紹介します
それは「自宅」です
家庭用のランニングマシンが1万円~3万円くらいで売ってますよ
スポーツジムだと月会費が5000円くらい
さらに入会金が必要なところも多いですね
1台あれば家族みんなで使えるからお得でしょ?

条件理由
信号がないずっと同じペースで走れる♪
街灯がある夜でも安心して走れる♪
道が広い自分専用のコースです♪
周回コース自宅から遠くなりません♪
自宅から近い走り終えたらすぐシャワー♪

ご近所さんにうわさされることもありませんよ(^_-)-☆

わたし、2025年1月にこちら(↓)のランニングマシンに買い替えました
使わないときはぺったんこになってベッド下に収納できて最高です♪

最後までみていただいてありがとうございます
他の記事もみてください♪ → 走ろうよのトップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました